土用の丑の日から一週間ほど経ってしまいましたが、スタミナをつけて新型コロナウイルスに立ち向かうために、鰻屋にいってまいりました。
密を避けるために、完全防備でお昼にです。
札幌(ススキノ界隈)にも有名、老舗のうなぎ屋さんがいくつかありますが、
その中の一店で、有名なかど屋さんです。
これで元気をつけて、新型コロナウイルスなんて吹き飛ばしてしまいたいですね。
2020年7月24日金曜日
2020年3月2日月曜日
新型ウィルス
このところずっと新型コロナウィルス関連のニュースで持ち切りですが、みなさんもしっかり対策されているでしょうか。
うがい、手指の消毒、マスク・・・こんなんで本当に防げるのかなと疑問に思いつつも、やらないよりはやっておくに越したことはないんですね。
ところが、マスクも消毒薬も手に入りません。
そりゃそうですよね。国内だけでなく近隣諸国にも救援物資として送っているのですから生産が追いつくはずがありません。
乳幼児を除いても日本の人口一億人以上が一日に2枚〜3枚のマスクを使うとすると・・・あな恐ろしや。
でも。
マスクに加えてティッシュやトイレットペーパーまで品薄なのはナゼ?
原料のパルプをマスクの製造に充ててしまうので紙がなくなるらしいという、とんでもないデマのおかげでこのありさま@近所のホームセンター。
うがい、手指の消毒、マスク・・・こんなんで本当に防げるのかなと疑問に思いつつも、やらないよりはやっておくに越したことはないんですね。
ところが、マスクも消毒薬も手に入りません。
そりゃそうですよね。国内だけでなく近隣諸国にも救援物資として送っているのですから生産が追いつくはずがありません。
乳幼児を除いても日本の人口一億人以上が一日に2枚〜3枚のマスクを使うとすると・・・あな恐ろしや。
でも。
マスクに加えてティッシュやトイレットペーパーまで品薄なのはナゼ?
原料のパルプをマスクの製造に充ててしまうので紙がなくなるらしいという、とんでもないデマのおかげでこのありさま@近所のホームセンター。
「次回入荷は未定です」だそうです
そんなデマに振り回されるものか!と思いつつも、我が家のティッシュも風前の灯ですので困ってしまいました。(花粉症ではないのが救いです)
おまけにカップラーメンやお米も売り切れ続出、次はペットボトルの水やガソリンなどの燃料など、ウィルスとはまったく関係のないものまで不足するのでしょうか。
世の中、何かおかしい。
2020年2月10日月曜日
ストリートピアノ
事務所最寄りの大通駅西側コンコースに誰でも自由に弾けるストリートピアノが設置されています。通勤途中にピアノの生演奏を聴けるのはなかなか良いものです。
https://www.city.sapporo.jp/st/st_piano.html
https://www.city.sapporo.jp/st/st_piano.html
スタンウェイのピアノ(かなり高級なものらしい)
クリスマスにもストリートピアノが設置されていましたが、結構な賑わいを見せていたので常設してほしいと思っている人は多いはず。クリスマスの時に見かけたイケメンピアニストの演奏にはかなりの人だかりができていました。
イケメンなうえに演奏もすごい
後で調べたところ、youtubeにピアノの演奏を投稿している大学生ピアニストの ふみ さんという方でした。
ファンにサインをするふみさん
ふみさんがアップしたその時の動画
事務所近くにお越しの際には、是非立ち寄ってみてください。
腕に覚えのある方はチャレンジしてみてもいいかも!
2020年1月17日金曜日
ミルク&ナチュラルチーズフェア2020
今年も記事を見つけたので、載せます。
ミルク&ナチュラルチーズフェア2020
日時:2020年1月23日(木)-28日(火) 10:00-20:00 ※最終日は19:00閉場
会場:さっぽろ東急百貨店9階催物場
帯広会場はすでに開催中のようです。
https://www.milkjapan.net/pc/news/category/event
ミルク&
日時:2
会場:さ
帯広会場
http
2020年1月10日金曜日
Microsoft...
いよいよ、2020年1月14日に、Windows7のサポートが終了してしまいますね、
Windows7ほど騒がれてはいませんが、Office2010も2020年10月13日にサポート終了になります。
という事で、Office2010から365への入れ替えを行いました。
古いOffice2010を削除しようとして、プログラムのアンインストール画面を開くと、見事なまでのMicrosoftプログラム群!
弊社は、VisualStudioを使ったWindowsアプリケーションやWebアプリケーションの開発を行っており、古いVisualStudioから案件に合わせた開発ツールがPCに入っています。
中でもこれだけのSQLServerプログラム群は圧巻ですね。
Microsoft.NETの沢山あります。決してコレクションしている訳ではありません。
さらに、Visual C++ と Visual Studioのオンパレードです。
Windows7ほど騒がれてはいませんが、Office2010も2020年10月13日にサポート終了になります。
という事で、Office2010から365への入れ替えを行いました。
古いOffice2010を削除しようとして、プログラムのアンインストール画面を開くと、見事なまでのMicrosoftプログラム群!
弊社は、VisualStudioを使ったWindowsアプリケーションやWebアプリケーションの開発を行っており、古いVisualStudioから案件に合わせた開発ツールがPCに入っています。
中でもこれだけのSQLServerプログラム群は圧巻ですね。
Microsoft.NETの沢山あります。決してコレクションしている訳ではありません。
さらに、Visual C++ と Visual Studioのオンパレードです。
1個のセットアッププログラムから、大量のプログラムが追加されるMicrosoftさん、
もう少し、スッキリさせて欲しいのが切なる願いです。
燃えるゴミ 20リットルのごみ袋は、10リットルごみ袋の3つ分入る。
今朝、袋の口がしばれる程度に詰めた10リットルごみ袋がいつの間にか3つになっていました。
10リットルごみ袋をいつも使うので、もったいないので、20リットルのごみ袋に詰め替えました。
入りました。しかも口がしばれました。
燃えるゴミのためか、口をしばる分容積が小さくなっているのか。。。
現実は、不思議に満ちています。
10リッ
入りまし
燃えるゴ
現実は、
2020年1月8日水曜日
今後のWeb業界で利用されていく技術の中で、習得しておいたほうが良いと思う技術
興味があったら調べてみてください。
■言語
PHP7, Java8/Kotlin, JavaScript/TypeScript(ES6), C# 8.0, Ruby, Python3,, Go, Rust
■フレームワーク
PHP:
Laravel, CakePHP, FuelPHP, CodeIgniter, Phalcon
Java/Kotlin:
Spring Framewrok(SpringBoot), Play Framewrok, Java EE
JavaScript/TypeScript:
Vue.js, Nuxt.js, React, jQuery
C#:
Blazor, ASP.NET
Ruby:
Ruby on Rails
Python:
Django, Flask
Go:(使ったことない、見聞きしただけ)
Echo, Revel
Rust:(使ったことない、見聞きしただけ)
Iron
■クラウド
AWS, GCP(+Firebase), Azure
■DB/KVS
DynamoDB, Cassandra, Redis, memcached, 何かしらのRDBMS
■仮想化
Docker, Vagrant
■Webサーバー
Nginx, Apache
■オーケストレーション
Kubernetes, Cloud Formation
■サーバーレス
Lambda, Cloud Functions, Azure Functions
■アーキテクチャ/パターン
ドメイン駆動設計(DDD), テスト駆動設計(TDD), コマンドクエリ責務分離(CQRS), マイクロサービスアーキテクチャ, クラウドアーキテクチャ(似たような名前で色々ある)
■CI/CD
Circle CI, Jenkins, 各種クラウドのCIサービスとか(名前忘れた)
■言語
PHP7
■フレー
PHP:
Lara
Java
Spri
Java
Vue.
C#:
Blaz
Ruby
Ruby
Pyth
Djan
Go:(
Echo
Rust
Iron
■クラウ
AWS,
■DB/
Dyna
■仮想化
Dock
■Web
Ngin
■オーケ
Kube
■サーバ
Lamb
■アーキ
ドメイン
■CI/
Circ
登録:
投稿 (Atom)