2024年11月21日木曜日

ディズニーシー新エリア

 今年オープンしたディズニーシーの新エリア【ファンタジースプリングス】に行ってきました🐭🏰

新エリアに足を一歩踏み入れた途端、映画の世界に迷い込んでしまったのではないかと錯覚するくらいに再現度が高く驚きました!!夜はライトアップされて綺麗だったのが印象的で、昼の雰囲気ともガラッと変わるため、1日を通して景色の変化を楽しむのもおすすめです😁✌

ファンタジースプリングスホテルにも運よく泊まることができ、パークとの行き来がすごく楽でした。今回は利用することができなかったのですが、いつか、ホテルのラウンジ【グランパラディ・ラウンジ】にも挑戦したいです・・・!(予約を取るのがかなり大変😅)


ファンタジースプリングスホテル


最後にアトラクションの感想について書かせていただきます🙌

私が1番好きだったアトラクションはピーターパンネバーランドアドベンチャーです。

船に乗ってネバーランドの世界を冒険していくのですが、フック船長とピーターパンの戦いのシーンが一番の見どころで、とても臨場感があって良かったです。(映像に合わせて船が揺れるので、乗り物酔いする方は注意です💭)

また、私の好きな映画ラプンツェルのアトラクションでは、ランタンの名シーンがとても忠実に再現されていて、鳥肌が立つくらい素敵でした!


ラプンツェルのランタンフェスティバル



2024年11月15日金曜日

電気圧力鍋がこわれてしまった・・・。

 3年くらい使い続けていた、電気圧力鍋がこわれてしまった。

通常圧力鍋は10年くらい持つのですが、突然電源が入らなくなってしまった。


私は主にカレー・角煮・スープ類に使っていましたが、

時間短縮・鍋を見ている手間を省けるため、かなりオススメです。

ただ、電気を使っているので、たまにブレーカー落ちちゃいますけどね・・・HAHAHA


値段としても1万円以下でも買うことができるので、

お試しで買ってみてはいかがでしょうか~


今回は写真とかなしの字ずらになってしまいましたが、この辺で!

2024年11月8日金曜日

就活フェア2024秋@札幌

先日、札幌パークホテルで開催された「就活フェア2024秋@札幌」に出展してきました。

新卒者・若者 就職面接会&企業説明会という事で、新卒~35歳未満の方々が来場され、弊社ブースへご来訪いただいた方を対象に企業説明会を実施いたしました。

弊社出展ブース

北海道労働局や札幌新卒応援ハローワークなどが主催している合同企業説明会のため、ユースエール認定企業は優先的に出展できます。また、ユースエール認定企業へのサポートとして、PRコーナーに企業PRシートを置いてくれていたり、出展ブースも立ち寄りやすい場所を割り当ててもらえたりします。

今回の就活フェアには、午前の部50社、午後の部50社の合計100社が参加しており、会場の札幌パークホテル「パークプラザ」は、出展企業の方々と来場者のみなさまにより賑わっていました。

弊社ブースから見る会場の様子

プライバシーの観点から人が少ないときに撮影したのですが、賑わいが伝わらない寂しい写真になってしまいました・・

次回は、2月にサッポロファクトリーホールで開催される「就活フェア2025冬@札幌」に出展予定となっておりますので、就活中の学生の方、IT業界に興味のある未経験の方など、是非ご来場いただけたらと思います。

2024年11月6日水曜日

英語(US)配列キーボード

最近、英語配列のキーボードを使うようになりました。
アルファベットの並びは日本語配列のキーボードと同じなんですが、記号が結構違うんですよね。

コロン(:)とセミコロン(;)や、シングル(')とダブル(")のコーテーションマークが同じキーでShiftでの切り替えだったり、+や*は全然違う場所にあったりします。
中でも、括弧と閉じ括弧のセットは上の数字キーにあるのは同じなんですが、ひとつ右にずれているのでややこしい…。
古いLinuxなんかで使うときは、設定をうまくしてやらないとひたすらかな入力になってしまって困ったりもしました。

プログラミングするには英語配列のほうがいいとか見かけたりしますが、私はまだまだ入力間違いが多いし、日本語配列のキーボードを使う機会もあるので気持ちの切り替え(?)がうまくいかないときもあって悶々とすることが多々あります。でもなかなか新鮮で楽しいです。

ちょっと打鍵感が好みのものを選んだので、それだけで楽しいと思っている部分もありますが、気分転換に触ってみるのもいいんじゃないかなーと思います!(おすすめとは言ってない)


話はちょっと変わりますが、私はマウスやキーボードがわりと好きで、新しいのを買うと安物でも結構テンションが上がります。

これって、家電のスイッチとかバスの降車ボタンとか、小さい子がスイッチやボタンを押したがる(と、勝手に思っている)のと同じなのかも…とか、ちょっと思ったりしてしまいますけどどうなんでしょうね。
キーボードなんてスイッチだらけで夢のような物体かも…と思ったら、私はまだ子供なのかもしれません…。

2024年10月25日金曜日

野球が楽しみな週末

 10/26日土曜日より日本シリーズとワールドシリーズが開始しますね。

 

メジャーでは大谷、山本の所属するドジャース対ヤンキース。

移籍後いきなりここまで来れるのは流石ドジャースといった感じですね。

エンゼルス時代が少し懐かしいです。


日本では圧倒的な強さを誇るホークスと下克上を果たしたDeNA。

下馬評を見ているとホークスが4連勝する予想がかなり多く、厳しい戦いになりそうですが、

ここまで来た勢いで勝ってほしいですね。 


筆者がどこのチームのファンかバレバレですが、お許しください。

2024年10月17日木曜日

支笏湖ブルー

先日、ドライブの途中で数十年ぶりに支笏湖へ行ってきました。

紅葉にはまだ早かったのですが、天気も良く、支笏湖ブルーを堪能できました。

のんびりと自然を感じリフレッシュすることができました。

今が、紅葉の見ごろらしいです。

支笏湖の看板の前で1枚

支笏湖と恵庭岳
謎の赤い鉄橋
白鳥ボートもまだ存在してました

2024年10月10日木曜日

シャインマスカット狩り

 10月に入って札幌はすっかり寒さを感じ、新米も出回り始めて色々な味覚が楽しい季節になりましたね。


先月の話になりますが北海道の仁木町でブドウ狩り(主にシャインマスカット)をしてきました。

時間無制限、狩るものが無くなり次第終了という事で朝早くから出発してシャインマスカットを飽きるほど食べてきました!

最後の方で気づいたのですが黄色っぽくなってるのがしっかり熟して凄く濃厚で美味しいです。




2024年10月5日土曜日

腰とふりかけ

 朝、洗面所に行く途中、くしゃみをした瞬間にずきっと。魔女の一撃。

ぎっくり腰、またやっちまったよ、と思ってた。


しばらく横になってた。腰は痛い。数時間後、起き上がろうとするも腰がずきっとくる。

左足のふくらはぎとか太ももとかなんかしびれてる。時間とともに、筋肉痛みたいなだるさも。腰痛い。

ぎっくり腰とは、なんか違う?


次の日午後に早退し、歩くのが辛いけど病院へ(駐車場から病院の受付まで歩き)。待ち合い2時間待ち。めちゃ混んでる。

診察。「ぎっくり腰というより…。来週来れますか?MRI検査します」。

で、翌週にMRI検査。あの、約30分ほど騒音の中動いてはだめな検査。

で、椎間板ヘルニアと診断された。

左足にきてるのも、それかー。

それからは、出された痛み軽減薬3種類、毎日食後に服用してます。

薬で軽減しているのだろうけど、まだ痛みは続く。


ふりかけご飯。

急いでいるときとか、かきこむように食べる時、息を吸い込みながら食べるのは気をつけましょう。

ふりかけの粒が気管に入るとしばらく咳が止まりません。

腰を患っているときには、これで腰に更に力が入ったりして更に苦しみます。


食事の時はゆっくりと味わって。

体とふりかけには注意しましょう。



2024年9月24日火曜日

いま、ふたたびの奈良へ

少し前の話ですが、9月1日に神護寺展に行って来ました。 

このテの催しは結構好きなので以前はよく行っていましたが、拝観するたびに思うことがあります。 

それは・・・The「写真撮影禁止」。 もちろん博物館だけではなく、ご自宅のお堂の中も当然「お断わり」。 

フラッシュの強い光を浴びせると仏像が劣化するから、というのがその理由と聞いたことがありますが、そのワリには立派な写真集が多数売られているでないの。 

プロ機材のライティングに比べたらスマホやらコンパクトデジカメのフラッシュなんてどうということもなさそうですけど「ダメなものはダメ」なのだそうです。

 そうか、誰も彼もが好き勝手に写真撮ってたら写真集が売れなくなっちゃうもんね。

 まさに地獄の沙汰も何とやら(笑) なんつってると罰が当たるかな、いや、でも正直な感想だしとブツブツ言いながら順路を辿って行くと途中に撮影スポットがあるじゃないですか。

持国天と増長天の二躯だけですが贅沢は言いません。
でもコチラさん、ひょっとしてレプリカでないの?と思っても口には出しません。
あれやこれやと文句を垂れるよりは「ありがたや」と素直に感謝するべきだと思うワケです。
 
そうそう、皆さんは四天王の覚え方をご存知でしょうか。
東:持国天
南:増長天
西:広目天
北:多聞天
「地蔵買うた」 と覚えるんだそうです。
いや、地蔵じゃなくて四天王なんだけど、というのはこの際どうでもよいです。
 
そんなこんなで遠い時代に思いを馳せて、この秋は久しぶりに西へ旅をしてみようかなと思った、ある秋の日の昼下がりでございました。