2024年11月21日木曜日

ディズニーシー新エリア

 今年オープンしたディズニーシーの新エリア【ファンタジースプリングス】に行ってきました🐭🏰

新エリアに足を一歩踏み入れた途端、映画の世界に迷い込んでしまったのではないかと錯覚するくらいに再現度が高く驚きました!!夜はライトアップされて綺麗だったのが印象的で、昼の雰囲気ともガラッと変わるため、1日を通して景色の変化を楽しむのもおすすめです😁✌

ファンタジースプリングスホテルにも運よく泊まることができ、パークとの行き来がすごく楽でした。今回は利用することができなかったのですが、いつか、ホテルのラウンジ【グランパラディ・ラウンジ】にも挑戦したいです・・・!(予約を取るのがかなり大変😅)


ファンタジースプリングスホテル


最後にアトラクションの感想について書かせていただきます🙌

私が1番好きだったアトラクションはピーターパンネバーランドアドベンチャーです。

船に乗ってネバーランドの世界を冒険していくのですが、フック船長とピーターパンの戦いのシーンが一番の見どころで、とても臨場感があって良かったです。(映像に合わせて船が揺れるので、乗り物酔いする方は注意です💭)

また、私の好きな映画ラプンツェルのアトラクションでは、ランタンの名シーンがとても忠実に再現されていて、鳥肌が立つくらい素敵でした!


ラプンツェルのランタンフェスティバル



2024年11月15日金曜日

電気圧力鍋がこわれてしまった・・・。

 3年くらい使い続けていた、電気圧力鍋がこわれてしまった。

通常圧力鍋は10年くらい持つのですが、突然電源が入らなくなってしまった。


私は主にカレー・角煮・スープ類に使っていましたが、

時間短縮・鍋を見ている手間を省けるため、かなりオススメです。

ただ、電気を使っているので、たまにブレーカー落ちちゃいますけどね・・・HAHAHA


値段としても1万円以下でも買うことができるので、

お試しで買ってみてはいかがでしょうか~


今回は写真とかなしの字ずらになってしまいましたが、この辺で!

2024年11月8日金曜日

就活フェア2024秋@札幌

先日、札幌パークホテルで開催された「就活フェア2024秋@札幌」に出展してきました。

新卒者・若者 就職面接会&企業説明会という事で、新卒~35歳未満の方々が来場され、弊社ブースへご来訪いただいた方を対象に企業説明会を実施いたしました。

弊社出展ブース

北海道労働局や札幌新卒応援ハローワークなどが主催している合同企業説明会のため、ユースエール認定企業は優先的に出展できます。また、ユースエール認定企業へのサポートとして、PRコーナーに企業PRシートを置いてくれていたり、出展ブースも立ち寄りやすい場所を割り当ててもらえたりします。

今回の就活フェアには、午前の部50社、午後の部50社の合計100社が参加しており、会場の札幌パークホテル「パークプラザ」は、出展企業の方々と来場者のみなさまにより賑わっていました。

弊社ブースから見る会場の様子

プライバシーの観点から人が少ないときに撮影したのですが、賑わいが伝わらない寂しい写真になってしまいました・・

次回は、2月にサッポロファクトリーホールで開催される「就活フェア2025冬@札幌」に出展予定となっておりますので、就活中の学生の方、IT業界に興味のある未経験の方など、是非ご来場いただけたらと思います。

2024年11月6日水曜日

英語(US)配列キーボード

最近、英語配列のキーボードを使うようになりました。
アルファベットの並びは日本語配列のキーボードと同じなんですが、記号が結構違うんですよね。

コロン(:)とセミコロン(;)や、シングル(')とダブル(")のコーテーションマークが同じキーでShiftでの切り替えだったり、+や*は全然違う場所にあったりします。
中でも、括弧と閉じ括弧のセットは上の数字キーにあるのは同じなんですが、ひとつ右にずれているのでややこしい…。
古いLinuxなんかで使うときは、設定をうまくしてやらないとひたすらかな入力になってしまって困ったりもしました。

プログラミングするには英語配列のほうがいいとか見かけたりしますが、私はまだまだ入力間違いが多いし、日本語配列のキーボードを使う機会もあるので気持ちの切り替え(?)がうまくいかないときもあって悶々とすることが多々あります。でもなかなか新鮮で楽しいです。

ちょっと打鍵感が好みのものを選んだので、それだけで楽しいと思っている部分もありますが、気分転換に触ってみるのもいいんじゃないかなーと思います!(おすすめとは言ってない)


話はちょっと変わりますが、私はマウスやキーボードがわりと好きで、新しいのを買うと安物でも結構テンションが上がります。

これって、家電のスイッチとかバスの降車ボタンとか、小さい子がスイッチやボタンを押したがる(と、勝手に思っている)のと同じなのかも…とか、ちょっと思ったりしてしまいますけどどうなんでしょうね。
キーボードなんてスイッチだらけで夢のような物体かも…と思ったら、私はまだ子供なのかもしれません…。

2024年10月25日金曜日

野球が楽しみな週末

 10/26日土曜日より日本シリーズとワールドシリーズが開始しますね。

 

メジャーでは大谷、山本の所属するドジャース対ヤンキース。

移籍後いきなりここまで来れるのは流石ドジャースといった感じですね。

エンゼルス時代が少し懐かしいです。


日本では圧倒的な強さを誇るホークスと下克上を果たしたDeNA。

下馬評を見ているとホークスが4連勝する予想がかなり多く、厳しい戦いになりそうですが、

ここまで来た勢いで勝ってほしいですね。 


筆者がどこのチームのファンかバレバレですが、お許しください。

2024年10月17日木曜日

支笏湖ブルー

先日、ドライブの途中で数十年ぶりに支笏湖へ行ってきました。

紅葉にはまだ早かったのですが、天気も良く、支笏湖ブルーを堪能できました。

のんびりと自然を感じリフレッシュすることができました。

今が、紅葉の見ごろらしいです。

支笏湖の看板の前で1枚

支笏湖と恵庭岳
謎の赤い鉄橋
白鳥ボートもまだ存在してました

2024年10月10日木曜日

シャインマスカット狩り

 10月に入って札幌はすっかり寒さを感じ、新米も出回り始めて色々な味覚が楽しい季節になりましたね。


先月の話になりますが北海道の仁木町でブドウ狩り(主にシャインマスカット)をしてきました。

時間無制限、狩るものが無くなり次第終了という事で朝早くから出発してシャインマスカットを飽きるほど食べてきました!

最後の方で気づいたのですが黄色っぽくなってるのがしっかり熟して凄く濃厚で美味しいです。




2024年10月5日土曜日

腰とふりかけ

 朝、洗面所に行く途中、くしゃみをした瞬間にずきっと。魔女の一撃。

ぎっくり腰、またやっちまったよ、と思ってた。


しばらく横になってた。腰は痛い。数時間後、起き上がろうとするも腰がずきっとくる。

左足のふくらはぎとか太ももとかなんかしびれてる。時間とともに、筋肉痛みたいなだるさも。腰痛い。

ぎっくり腰とは、なんか違う?


次の日午後に早退し、歩くのが辛いけど病院へ(駐車場から病院の受付まで歩き)。待ち合い2時間待ち。めちゃ混んでる。

診察。「ぎっくり腰というより…。来週来れますか?MRI検査します」。

で、翌週にMRI検査。あの、約30分ほど騒音の中動いてはだめな検査。

で、椎間板ヘルニアと診断された。

左足にきてるのも、それかー。

それからは、出された痛み軽減薬3種類、毎日食後に服用してます。

薬で軽減しているのだろうけど、まだ痛みは続く。


ふりかけご飯。

急いでいるときとか、かきこむように食べる時、息を吸い込みながら食べるのは気をつけましょう。

ふりかけの粒が気管に入るとしばらく咳が止まりません。

腰を患っているときには、これで腰に更に力が入ったりして更に苦しみます。


食事の時はゆっくりと味わって。

体とふりかけには注意しましょう。



2024年9月24日火曜日

いま、ふたたびの奈良へ

少し前の話ですが、9月1日に神護寺展に行って来ました。 

このテの催しは結構好きなので以前はよく行っていましたが、拝観するたびに思うことがあります。 

それは・・・The「写真撮影禁止」。 もちろん博物館だけではなく、ご自宅のお堂の中も当然「お断わり」。 

フラッシュの強い光を浴びせると仏像が劣化するから、というのがその理由と聞いたことがありますが、そのワリには立派な写真集が多数売られているでないの。 

プロ機材のライティングに比べたらスマホやらコンパクトデジカメのフラッシュなんてどうということもなさそうですけど「ダメなものはダメ」なのだそうです。

 そうか、誰も彼もが好き勝手に写真撮ってたら写真集が売れなくなっちゃうもんね。

 まさに地獄の沙汰も何とやら(笑) なんつってると罰が当たるかな、いや、でも正直な感想だしとブツブツ言いながら順路を辿って行くと途中に撮影スポットがあるじゃないですか。

持国天と増長天の二躯だけですが贅沢は言いません。
でもコチラさん、ひょっとしてレプリカでないの?と思っても口には出しません。
あれやこれやと文句を垂れるよりは「ありがたや」と素直に感謝するべきだと思うワケです。
 
そうそう、皆さんは四天王の覚え方をご存知でしょうか。
東:持国天
南:増長天
西:広目天
北:多聞天
「地蔵買うた」 と覚えるんだそうです。
いや、地蔵じゃなくて四天王なんだけど、というのはこの際どうでもよいです。
 
そんなこんなで遠い時代に思いを馳せて、この秋は久しぶりに西へ旅をしてみようかなと思った、ある秋の日の昼下がりでございました。

2024年9月18日水曜日

コロナ禍以降に感じた事

自分の順番が回って来ましたが、書く事が全く思い付かなかったので、
タイトルの内容で、少し呟きます。

自分の職場は、基本フルリモートになります。
自分はユーザのクラウド系の案件が主体の為、
本番環境にアクセスする専用端末の借用を申請していないので、月に数回出社してます。
専用端末を借用している人によっては、半年もしくは1年に1回程度の出社頻度みたいです。

そんな訳で、コロナ禍以降にPJに参画したメンバーは、
自チーム以外の方は全く面識無いし、
自チーム(全6名)においても、2名は一度も会ってません。

まぁその2名は男だし、僕も当たり前に男に興味は無いので、会わなくてOKなんだけど、
ちょっと思う事があります。
それは、よろしくお願いしますの挨拶も無い中で、
業務を教えたり、案件対応でサポートしたりすると、ちょっと違和感を感じますね、僕の場合。

業務かも知れませんが、何で顔も知らない、
挨拶もされていない人の面倒見なきゃいけないんだよ!?って気分になりますね。

今時の若い人は、フルリモートみたいな職場が当たり前で、
会わないんだから、挨拶も出来ないよって言うかも知れませんが、
僕みたいな上下関係が厳しい世界で育った人間からすると、
新入りが自分から出社日を確認して、
そのタイミングで挨拶に来るのが社会人の常識だろう?と思ってしまいます。

こんな事を言うと老害とか言われるんでしょうけど、
そう言う挨拶をちゃんと出来るだけで、老害みたいな世代の人達からは、
可愛がられたり、気に入られたりする場合もあるので、
昔は当たり前の挨拶に過ぎなかった動作も、
今では、人付き合いのテクニックになっているかも知れませんね。

もう思った事を呟きつくしました、以上です。

2024年9月10日火曜日

掴み取りイベントで鮎をゲットしました。

たまのスーパー購入や掴み取りイベントで家で焼いて食べる程度の人間が「好き」なんて公言すると友釣り等やっているガチ勢には怒られるかもしれませんが、私が川魚で一番好きな魚は「鮎」です。

私の思う鮎の良いところは以下

・形
造形が良い。ザ・カワザカナと言って良いくらいのスタンダードな形、惚れ惚れします。私がゲーム「あつまれ どうぶつの森」で最初に依頼した魚の模型は鮎でした。ふっくらしていて育ちのいいものは見るだけで食欲をそそります。

・香
キュウリ、スイカに例えられる香りが良い。焼く前の香りですが、人を狂わせる何かがあります。たしか漫画「釣りキチ三平」(または同作者の短編)で、この香りに狂った人の話が出てきた記憶です。食欲をそそります。

・味
腹回り、背骨近辺の脂が独特の甘みと香りで他に例えようのない旨さです、この香りと共に身を食べる。最高ですね。ワタもコクと苦みで酒が進みます。また、残った骨と頭をレンジに強めにかけて、揚げない唐揚げの要領でサクサクにして食べるのもお勧めです。食欲を満たします。

獣魚関わらず肉全般は死んですぐより熟成期間があった方が味がよくなると言われていますが、鮎については肉単体の美味しさより鮮度が高いことによる脂の質や風味の保全が全体の美味しさを引き上げるのではないかと思います、獲った日に食べるのがとにかく旨い。

調理も簡単、塩を付けて焼くだけ
(塩は満遍なく振って背びれと尾は焦げて消失しないように化粧塩をつけるのが一般的ですが化粧塩は特になくても味は変わらないのでなくても良い派です。焼きは串差し炭火で遠焼き皮が焦げてボロボロくらいが美味しいですが一般家庭では難しいので魚焼き器で両面焦げ目つけて弱火で身がふっくらするまで熱するのがお勧めです面倒であればフライパンで焦げ目の後水少量と蓋で弱火蒸し焼き身がふっくらするまで火を通す)
なので、皆さんも機会があれば鮎を食べてみるのはいかがでしょうか?

2024年9月6日金曜日

どら焼き屋の「喜代司」

困ったぞ、書くネタが無い・・・という事で、地元にあるお店でも紹介します。

札幌市と旭川市の間に滝川市という場所があります。
味付けジンギスカンの「松尾ジンギスカン」の本店があったり、大盛り界隈では有名な「喫茶マリン」があるというこの滝川市なのですが、国道12号線(市内側)沿いに「きよし製菓(喜代司製菓)」という名のどら焼き屋があります。

どら焼きと聞いて、「自分は和菓子(あんこ)が苦手だからなぁ・・・」という人もいるかと思いますが、こちらのお店では通常のつぶあん・こしあん、抹茶あんという餡ベースのどら焼きの他、ケーキタイプのカスタード・レアチーズ・ティラミス・チョコレート・モンブラン・
イチゴショートなど、むしろこっちがメインといったどら焼きがあるのです。

そして、このどら焼きの一番の特徴は生地です。
このお店は元々はケーキ屋さんということもあり、ケーキのように柔らかでふわっふわなどら焼きとなっています。
そのおかげで、ジンギスカンや天丼などの食事後でおなか一杯な状態でも、2~3個はペロリといけてしまいます。

お土産にも、食後のデザートとしてもおすすめですので、お近くを通る場合にはぜひとも立ち寄ってみてください。

2024年8月29日木曜日

睡眠サプリ

 私は昔から寝つきが悪く、ベッドで目を瞑ったまま1時間……ということもザラにあります。

その状況を改善すべく、近年増えてきた睡眠サプリや飲料などを色々試しています。


睡眠サプリの中には正直プラシーボ効果くらいにしか思えないものもあったのですが、

最近飲んでいる「ねむリラク」というサプリは単なる「感覚」でないところで効果が実感できました。


何が違ったかというと、スマートウォッチに記録される睡眠時の心拍数。

これを飲んで寝た場合と飲まないで寝た場合で、数値の違いが分かるくらいに飲んだ場合の方が心拍数が下でした。

心拍数が下がっているということは、それだけ身体が休息のモードに入っているということです。


寝つきの体感はその日の調子によって違いますが、概ね効果は感じられるので「今はこれでいいな」と思っています。

2024年8月22日木曜日

カレーの沼

 きっかけは近所のカレー屋のメニューにあるパキスタン無水カレー。

スープカレーというジャンルの時もそうでしたが、初めて食べた時よりも2回目、3回目と食べるうちにクセになっていくような味と香りで、ふと家でもこのパキスタン無水カレーを作ってみようという話になったのでした。


レシピを調べると、基本的に家庭で作る固形のカレールーは使わず、代わりに数々のスパイス。

クミン、カルダモン、コリアンダー、ターメリック…等々。聞いたことはあるけれどそれぞれどんな味かもわからない、それらのパウダースパイスを一気買いして調理に臨みました。

……一旦は試作と思って作って見たのですが、なかなか悪くない味に。ただ店で出されるような香り立ちはちょっとないかな…。

その後カレーのレシピ本を買ったりもして、改良を重ねていこうとカレー沼にズブズブハマっていくのでした。

2024年8月19日月曜日

仙台に行った話

2月頃にカードゲーム大会の為、仙台に行ってきました。

スケジュール的に観光する時間は殆ど無かったのですが、折角仙台に来たので仙台名物である牛タンを食べてきました。

あまり味の違いが分かる方ではないので直球な感想にはなりますが、普段食べる牛タンより何倍も美味しく感じました。

実際に食べた牛タン定食

普段旅行はあまりしないタイプなのですが、趣味を通して旅行する機会が出来たのは良いなと思いました。(これまでだと千葉と大阪に行った)

また機会があったら、旅行してみたいと思いました。

帰りの飛行機で食べた牛タン弁当



2024年8月17日土曜日

運転の楽しさ

 お盆休みは旭川へ帰省してドライブを楽しんできました。

旭川周辺の町には向日葵畑、ラベンダー、鍾乳洞、丘などのたくさんのドライブコースがあります。

そのなかでも「就実の丘」という通称ジェットコースターの道と言われるほどアップダウンのすごい道がありそこが今までのドライブ人生を大きく覆すほどのドライブ体験を行うことができました。

普段札幌にいるかたもぜひレンタカーで「就実の丘」のドライブコース楽しんで見てください!

もしかしたらあなたの町にも楽しさを秘めたドライブコースが隠れているかもしれませんよ。

2024年8月7日水曜日

モンスターハンターワールド XR WALKを体験してきました

 6月の中旬ごろにUSJで開催している「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」に行ってきました。

身近なARなどは触ったことがありましたが、今回体験した「XR WALK」のような大掛かりなものは初めてでした。

実際に体験してみた感想ですが、今まで画面越しで見ていた世界に入り込んだような感覚になりすごくテンションが上がりました。普段ゲームでコントローラーを使って行っていることを自分自身の身体を使って体験することができる技術は改めてすごいなと思いました。

XRについて調べてみると観光にも利用されているようなので、機会があれば体験してみたいと思いました。

2024年7月29日月曜日

電車で弾丸旅行してきました

 みなさん、富良野・美瑛フリー切符をご存知でしょうか?

7月14日、せっかく三連休だしちょっと旅行とかしたいなぁと日帰りで行けそうなプランを

探していました。

そこで人多いし密で熱いしせっかくなら避暑っぽい場所に行きたいと良さげなルートを探していたところ、富良野・美瑛フリー切符というものを見つけました。

調べてみると札幌駅から滝川駅までの切符と滝川や富良野、美瑛の特定エリア内で一日フリーパスとして使える切符がセットになっているようです。これなら車なしでも観光地幾つも回って元が取れるのでは!?と急いで準備して月曜祝日に弾丸旅行を慣行することに。

これはうまくいけば富良野のファームくらいなら梯子できるかもと高を括って朝6時から最初の目的地、青い池を目指して出発!

実際に見てみると中々いい景色でした。何でも近くの白金温泉由来の成分が青さの由来なんだとか。観光客もかなり多く人気のスポットみたいですね。

……しかし、完全に私は予定を甘く見積もっていました。

青い池の風景を楽しみながら次の目的地をしらべていみると明らかに時間が足りない。

それもそのはず、美瑛駅と青い池をつなぐバスは二時間半~三時間のペースであり、そもそも駅との往復でほぼほぼ時間が尽きる!

もはや近場の白髭の滝に至っては徒歩で向かい観光しながら帰りのバスを待った方が効率的なレベルでした(なので歩きました、道中めっちゃバッタ居ました)

こちらも青い池に劣らず大盛況。でもあまりにも高すぎてクラついたのでじっくり眺めるの無理でした…。この滝も白金温泉由来らしく滝のしたに流れる川はこれまた見事に青でした。

こんな感じで行ける範囲で美瑛を楽しみ、帰りに道の駅でバーガー食べてノロッコ号で旭川まで揺られて乗り換えたのち札幌に戻ってきました。

今回はいける範囲ギリギリの美瑛にロクな予定も立てず向かったため時間がカッツカツでしたが、最初から富良野あたりを回るなり日付調整して宿とるなりしていればもう少しゆっくり楽しめたかもしれませんね。

良ければみなさんも行ってみてください。

2024年7月19日金曜日

テレワークの快適な環境づくりで取り組んだこと

 こんにちは。7月も後半に入り、夏らしい暑い日が続いていますね。


さて、ここ数年はコロナ禍を背景としてテレワークの普及が進んだ印象があります。

私も2年ほど前からテレワーク主体のPJに参画しているのですが、開始当初はやはりオフィスとの環境の違いから「仕事のしにくさ」を感じておりました。

今日はその経験を元に、どのようにすれば「仕事がしやすい」「快適な」テレワーク環境がつくれるか、個人的に取り組んだことをご紹介させていただきます。


1. 仕事専用のスペースを作る

自宅で仕事をすることになるテレワークは、ON/OFFの切り替えが曖昧になりがちです。

「仕事以外では使ってはいけないスペース」を自宅内に作ると、その切り替えがしやすくなりました。

そのスペースに入るだけで、自宅にいながらオフィスにいるかのような感覚で仕事をすることができます。


2. 昇降デスクの導入

これはテレワークとは少し関連が薄いのですが、スタンディングデスクとしても使える、昇降デスクもテレワークを快適にしてくれました。

通勤が無くなることでどうしても運動不足に陥っていたのですが、立ち姿勢で毎日1,2時間ほど仕事をすることで、それが多少改善できた気がします。

スペースに余裕のある方は、通常のスタンディングデスクでもよいと思います。


3. 「喋る」機会を増やす

テレワークでは(現場にもよりますが)コミュニケーションをテキストベースで完結させることも多く、口頭での会話の機会は少なくなりがちです。

そこで私の所属するチームでは、日々の朝礼でその日の自分の作業予定を話す時間を設けました。

毎朝必ず「喋る」時間が生まれることにより、頭が冴える感覚があり、業務の生産性にもよい影響があったと感じています。


以上、3点をご紹介させていただきました。

まだまだ改善の余地があると感じていますので、今後もテレワーク環境について検討し「オフィス超えの環境」実現を目指して取り組んでいきたいと思います。

2024年7月12日金曜日

奈良の大仏の衝撃的なギミック

昨年末の出張で東京に行っていた時のこと。

友人と奈良に行くことになり、いくつかの神社やお寺を見て回っていましたが最後に見たのが奈良の大仏でした。

初めて直に見たこと、大きさや周りの雰囲気も相まって威圧感を感じていたのですが、後ろはどうなっているのだろうと後ろに回るとなんとびっくり背中の一部が空いているではないですか、「いや、そこ開くんかい!」と思わずツッコミ入れましたよね。(何とも言えないシュールな見た目で最初に感じた威圧感なんかどっか行きました。)

※写真をアップ出来なかったので気になる方は自分で見に行ってください。

って言う話でした。

2024年7月8日月曜日

思わぬ誤算が・・・

今月からテレワークのPJに参画したので、基本、在宅勤務となりました。

家で仕事が出来れば、通勤時間等のストレスも無く快適、と言いたいところなのですが、自分の場合、一つ問題がありました。

自宅の2階にある自分の部屋は、2つある窓が「ほぼ、完璧に」西~南西の方角を向いており、夏の日中帯、特に午後から夕方にかけては、耐え難いほどに「暑い」のです。。。

残念ながらエアコンは1階のリビングにしか設置されていないので、

①取りあえず風を入れようと窓を開ければ、西日がガンガンと照り付ける。

②かと言ってカーテンを閉めると、蒸し風呂の如く、部屋中に熱気が籠る。

③そんな状況下でPCが稼働しっ放しだと、過熱による問題が生ずる危険が・・・。

④ノートPC用の冷却ファンを回す。

⑤PCの熱暴走は防止できた・・・のは良いが、電化製品をやたらに稼働させると、1階で母上が電子レンジのスタートボタンを押した瞬間に、電源ブレーカーが落ちたりする。

⑥仕方が無いので、2台回していた(!)扇風機&冷風機の内、1台を止める。

⑦そうこうしている内に、帰宅した父上がネットとテレビの同時視聴(やるなよ・・・)を始めた瞬間に、また電源ブレーカーが落ちたりする。

⑧①に戻る。

なんて事になりかねない(本当か?いや、実際にあった話です)のです。

そんな訳で自部屋は諦めて、夏の間は1階の座敷部屋に机と椅子を置いて作業する事とし、椅子を新規購入するなど、準備万端整えて7月を迎えました。

さて、在宅勤務開始の前日、PCを家に持ち帰って座敷部屋の机の上に設置、電源を入れ、自宅のWi-Fiにも無事接続完了、リモート接続したところで、重大な問題に気付きました。


「電波、弱っっっっっっっっ!!!!!!」


どのくらい「弱っっっ!!!」だったのか言うと、こんな感じです・・・。


※画像は自分の個人所有のノートPCを同じ場所に置いて撮影したものです。

危ない・・・いつ瞬断してもおかしくない・・・。
思い返すと、そもそも1階でWi-Fiに接続した事など、ほぼ無かったので(ルーターは2階に設置している)、このような事態が起こる事など考えてもいませんでいた。
まだ耐え難い程に暑くはないので、初日は自部屋での作業で凌ぎました。が、さすがに①に戻るのはイヤなので、中継器を買って来て設置(また出費が・・・)、ようやくまともに1階で受信出来るようになりました。
ITギョーカイ人としては立派な失態(?)、とも言えるのですが、何かを変えようとすれば、予想外の事も起きますね・・・、そんなお話でした。

2024年6月27日木曜日

定山渓温泉鹿の湯に行ってきました

定山渓温泉鹿の湯に行ってきました。

最近、サウナを改装したようで、サークル型の珍しい形になっていたり、水風呂も温度が異なるものが2つが用意されていたりと、サウナー達に向けてかなりこだわって作られていました。

私は全然サウナーとかではないですが、興味を惹かれたので入ってみました。

サウナで体を温めて、水風呂へ入ったあとは外気浴で川の流れる音を聞きながらリラックスする時間が最高でした。


家でダラダラするだけの休日を過ごすことが多いのですが、たまには温泉でゆっくり過ごして心身ともにリフレッシュする休日もいいですね。

また、計画していきたいと思います。

2024年6月18日火曜日

今見るホームアローン

先日、映画を見ようと思い調べていたところ、ホームアローンを見つけました。子供のころに見た覚えがあり、ひどい目に合う強盗を見てかなり笑っていたと思います。

何の気なしに見直してみると当時とは作品に対する見方が変わっており、しんみりしました。

全体的にコミカルではあるものの、家族に置き去りにされた主人公と近所のおじいさんが教会で話すシーンや、母親があらゆる手を尽くして家に帰ろうとするシーンなど、当時は感じ入ることが少なかったですが、家族に対する話が多く、泣けるところもありました。

ホームアローンに限りませんが、過去に見ていた名作映画を見直すのも、受け取り方が変わっていて面白いかもしれません。


……ただ思ったより強盗が痛そうで、そこまで笑えなかったです。


2024年6月9日日曜日

コナン聖地巡礼

今年のコナンの映画「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」はもう見ましたか?👀

今回の舞台は函館だったので、GWに聖地巡礼スタンプラリーをしてきました✌

実際に映画に出てきた場所にスタンプが設置されているのですが、函館空港、函館山、五稜郭公園など、函館の端から端まであったので、集めるのにだいぶ時間がかかりました!🚗




ちなみに、スタンプを集めると景品がもらえます!9月30日までやっているようです!


お昼は「カリフォルニアベイビー」でソウルフードの「シスコライスを食べて来ました🍴
バターライスの上にソーセージとミートソースがかかっているシンプルな料理ですが、
とても美味しかったです😋(地元の人はカリベビって略すみたいですね・・・!)
函館に行った際はぜひ食べてみてください😁✌



2024年6月6日木曜日

水筒 sokomo

今回はちょっとスポットが当たった水筒を買ってみました~~

その名もsokomo!

実はこの水筒・・・底がとれちゃうんです!!


実際の商品のパーツはこんな感じ!
水筒本体が筒抜けになっていて、新鮮ですね!!


購入したばかりですが、使用感としてはこんな感じでした。
 ・飲み口は少し大きめのペットボトルくらい
 ・上蓋はペットボトルくらいの力で閉められる
 ・下蓋は従来の水筒くらいの力で閉められる(少し固め?)
 ・持ち手があるので、取りやすい
 ・真空構造なので、いつでも冷たい
 ・漏れないかな?という不安

今までの水筒は「底がしっかり洗えてるかな・・。」という不安要素がありましたが、
sokomo水筒の底を外して洗えるので、不安要素が解消されそうです!!

これから夏場になり水筒を利用する人も増えていくため「水筒に清潔感を求める人」についてはsokomoはかなりオススメになりそうな商品です。
その反面、雑な性格・お子様がいる家庭に対して、私はオススメはできないと思いました。
閉めが甘く漏れる、お子様・友達が興味本位で開けて零れる。なんてこともありますから・・

私はちょうど水筒が欲しいと思っていたので使い続けてみようと思います!
では今回はこの辺で!!!

2024年5月26日日曜日

最近終わったドラマの話

 もうすぐ5月も終わってしまいますね。早いものです。

そして、NHKの夜ドラ「VRおじさんの初恋」が終わってしまいましたね!
いきなりなんのことやら…かもしれないですが、毎週楽しみに見ていたドラマです。

サ終しそうなVRの世界で、ひとり過ごしていた中年の独身男性(セーラー服女子のアバター)が、ある日出会ったハツラツ美少女アバターに心惹かれてあれこれあるお話です(番組HPから雑に要約)。

原作は知らず、はじめはタイトルからしておもしろ系なイメージを持っていたんですが、物語が進んでいくにつれて、だんだん寂しくも尊い感じになっていき、全然想像していたのと違っていてグッときてしまいました…。

意表を突かれ、ドラマ自体が終わってしまったロス感も相まって余計寂しいです…が、次はどんなお話に出会うやら。

さて、まだまだ寒暖差が激しい日々が多いですが、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

2024年5月20日月曜日

体重計を買いました

Amazonのセールでたまたま見かけたので体重計を買ってみました。

スマホのアプリとBluetoothで連携でき、体重以外にもBMIや体脂肪率なども出てきて便利ですね。

長い期間テレワークをしているため乗るのが少し怖かったですが、ほとんど変わってなかったです・・・。

2024年5月10日金曜日

十勝のおすすめお土産

GWに十勝へ行ってきました。
個人的におすすめの十勝みやげをご紹介します。

・十勝のソウルフード「インデアン」のカレー


 ちょっとお高めだけれど、冷凍レトルトで湯煎・電子レンジOK。インデアンの味がそのままおうちで楽しめます。
 販売していない店舗もあるのでご注意。

・士幌町の「生産者還元用ポテトチップス」


 塩味・のり塩味・コンソメ味の3種類

 士幌町近辺でしか売っていません。

 出来たてだからか、あっさりとしていて1袋いっきに食べられます。

 道の駅ピア21しほろで箱買いしている人がたくさんいます。

 ASPO(士幌町農協Aコープ)では各味が4袋ずつ計12袋のミックス箱もあります。


・「クランベリー」のクッキー「シァンルル」


 スイートポテトで有名なクランベリーですが、シンプルなこのクッキーも美味しいです。
 

食べ物もおいしくて、大自然にも癒される、十勝へぜひ行ってみませんか。


 

2024年4月30日火曜日

レンタルの電動アシスト付きグラベルバイクで約50km試走してきました!

レンタルの電動アシスト付きグラベルバイクで約50km試走してきました!

どうも、IBSサブマネージャーの山田です。
皆さんはGWをいかがお過ごしですか?

私は先日、会社の休暇を利用して、北広島市にあるエスコンフィールドのスペシャライズド 北海道 エクスペリエンスセンターで、以前から気になっていた電動アシスト付きのグラベルバイクをレンタルしてサイクリングをしてきました。その日はGWの休暇の1日目、札幌近郊は桜の季節で、サイクリングロードには美しい桜が咲き誇っていました。

このグラベルバイクを使って、スペシャライズド 北海道 エクスペリエンスセンターから出発し、エルフィンロードとココロードというサイクリングロードを通って、東札幌のコンベンションセンターまで行きました。そこから豊平川の東橋まで足を延ばし、さらにサイクリングロードを通って一条大橋で折り返し、同じ道を戻ってきました。走行距離は約50kmにも及び、グラベルバイクの性能を存分に楽しむことができました。

電動アシスト付きのグラベルバイクの驚くべき加速力には感動しました。時速20km程度までスムーズに加速、しかしアシスト機能におんぶに抱っこではなく自転車に乗っている感覚をしっかりと味わいながら、楽しく走ることができました。特に、未舗装路での走行や上り坂など、通常の自転車では難しい場面でも、アシスト機能や太いタイヤ、ハンドルのサスペンション等のおかげで楽々と走ることができました。

一方で、電動アシスト付きグラベルバイクの価格には驚きました。詳細な価格はここでは明かしませんが、興味がある方は是非調べてみてください。こんな自転車をレンタルとはいえ乗って走る機会はそうそうないと思います。

最後に、スペシャライズドさんの立地的にサイクリングロードが側にあって気軽にサイクリングが楽しめるし、店員さんの方々も丁寧で色々サイクリングプランなど教えていただけたりしますのでロードバイクなど自転車に興味がある方は遊びに行ってみるとよいと思います。

2024年4月26日金曜日

俺たちのブログ更新はこれからだ!

各社員がブログに投稿してみようって話になりました。で、最初だけど、まあ、どうでもいい話からいきます。

定番ってよくないよね

小説の定番として、俺達の冒険はこれからだ、で終わるというものがあるそうです。
とはいえ、僕は、そういう小説読んだことはありませんでした。

小説家になろうなどで連載している、黒猫ニャンゴの冒険、という小説があります。
割と好きで、今も続いていて、コミカライズ漫画も出ています。
役立たずといわれるスキルを得て、実は使えるんじゃね?という検証の序盤を終えて
コミック2巻目、冒険者パーティの仲間になってこれからいよいよ冒険始まるんだーというところで、俺達の冒険はこれからだ、で終わってしまいました。打ち切りですね。
こういう終わり方は、もやもやします。続きが読みたくて。
続きは小説読み直します。

俺たちのブログ更新はこれからだ!
次の方ー続けてねー(^^)/
打ち切りしないようにー。